特別純米酒 氷清 手取川 限定発売
この度、手取川の吉田酒造から「特別純米酒 氷清 手取川」が発売されました。
これは720mlで100本限定出荷という超レアモノで我が社ではちゃべちゃべと24本仕入れさせて頂きました!
原酒なのでロックでやっつけてもよろしいかと!
とりあえずぼくが今晩飲んでみますので当店では残り23本となります。
興味のある方はお早めにどうぞ。
@あるじ
中年ランチ隊@つくだ
本日の中年ランチ隊はちゃべちゃべと蕎麦を食べにつくださんへ出かけてきました!
場所はJR森本駅近く。
今回はアメリカからのお客さんも一緒だったのでいつもの中年4人だけの時よりも会話も弾んで賑やかでした!
ぼくはおろし蕎麦の大盛りです。
トッピングのだいこおろしがしっかりと辛くてさっぱりと美味しかったです!
チーさんのつゆとろ蕎麦も激しく美味しかったぁ。
@あるじ
おみちょの氷柱
近江町市場では8月31日まで毎日場内11箇所に氷柱が設置されます。
我が社の斜め前にも一台設置されております・・・・
でも、たまにうちの息子らの餌食になっているんです・・・・
ヤッコさんらは水鉄砲とか棒なんかを駆使して氷柱に縦横に細い穴を貫通させて達成感を味わっておいでるようです。
ただ、今回はちょっと違いました・・・・
察するに沸騰したお湯を氷柱にかけて溶かいておりました(汗)
お前らいっぺん逮捕すっぞ!
@あるじ
祝!リニューアル1周年のもく蓮
昨日はちゃべちゃべと石川ミリオンスターズVS群馬ダイヤモンドペガサスの試合を観に行ってきました!
その流れで久しぶりに上荒屋のもく蓮へ!
ちょうどリニューアル1周年のイベント期間中で店内はごった返しておりました。
キチーンとカメラを車の中に忘れたので画像はありませんがやっぱ美味しかったぁ~!
特にビフテキが美味してどんならんかったですぅ!
シッゾさん、こんだゆっくぅ~っと行くね。
@あるじ
近江町四季の会
この度ちゃべちゃべと近江町四季の会が発足しました!
これは全国に誇れる金沢の高い食文化の中で「金沢市民の台所」と呼ばれる近江町市場で商いをさせて頂いている仲間で四季の旬を味わおうと言う趣旨の会です。
個人的には中々行けないところにエイッと勢いで行ってしまおうと言う感じです・・・
そして第一回目となった昨日は「金沢・浅野川園遊会 白糸川床」です。
主計町の風情あふれる川床で加賀料理と伝統文化を味わいました!
このお姉さんがまった美しいがです!
とりあえず乾杯!
あぁ~楽しかった!
非常に有意義な時間でした。
@あるじ
納涼パーティー
昨日は近江町市場百貨部の納涼パーティーがニューグランドホテルであり、ちゃべちゃべと参加してきました!
丸年呉服店社長の吉村部長のご挨拶ではじまり、100名以上の参加者は飲むは、食べるはで大変な盛り上がりでした。
今までは百貨部でこの時期にバス旅行を企画していたのですが日曜営業をする店も増えた事から今年からは納涼パーティに変更したのですが、これならたくさんの店主や従業員さん・ご家族が参加できて良いです。
それでは今から浅野川の川床のタタゲに行ってきます!
@あるじ
御礼!近江町ビアガーデン
昨日は近江町市場の駐車場屋上で青年部主催のビアガーデンが開催されました!
今回は7~8年ぶりの開催で色々と段取りが分からず手探り状態の部分も多かったんですが、それなりに皆さん楽しんで頂けたようで成功裏に終わったと思います。
ぼくはちゃべちゃべとドリンク担当で生ビール及びハイボールを 飲んでました お配りさせて頂きました!
屋上からは北国花火大会の花火が観られたりして中々盛り上がりました。
今回はいろんな反省点も見つかったかと思いますが是非次回に繋げて行きたいと思います。
今回ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました!
また、運営に関わったスタッフの皆様お疲れ様でした!
@あるじ
マリアージュ
きゃちゃべちゃべとさっきから菊姫山廃純米呑切原酒とブルーチーズのマリアージュを楽しんでおります!
って言うかマリアージュってなんやったけ?わしゃフランス語ならペラペラですが英語はよおわからんがやちゃ・・・・
まぁとにかく合性がいい感じです!
正直言ってぼくはこう言う山廃系のお酒が苦手で、しかもブルーチーズも出来れば食べたくないぐらいなのですが・・・実はこの両者の合性がバチーンと合ってびっくらこいてます。
ガブガブ飲むと言うよりチビチビと味わうタイプのお酒だと思いますが意外な食品とのマリアージュは家のみとか大人のみには是非試していただきとおございます!
ヘタなワインより絶対良いですから!
@あるじ
石川の高校球児を応援します。
半日だけお休みを頂いてちゃべちゃべと子供らを連れて甲子園石川大会の決勝戦を観てきました!
結果はどうであれ一生懸命さに感動します・・・
なんとかうちの子らも高校までは野球を続けてもらいたいものです。
@あるじ