のとドンカップ

さぁ、シャッター下ろいて神さん棚にお参りしたところで・・・・
きゃちゃべちゃべと何やっつけっかな?

やっぱ、きゃこれやろ!

r0012602

裏面なこんな感じですたい。

r0012600

ほな、きゃあもうなごなるわ・・・


                                      あるじ

2010 年 1 月 24 日

誰でもよくあることです。

ちゃべちゃべとちょっと前からtwitterをしていたんですが、あんまりつぶやく事も無いので今年に入ってからやめました。
でも、なんやらまたやってみたくなったので復活しようとしたら、軽くなぐさめられているような親切なメールが・・・・

twitter1

だからどうしたん?って話しですが・・・またちゃべちゃべとつぶやきを始めます


                                  @あるじ

2010 年 1 月 24 日

大松選手のバット

おとなりひら井さんの慎太郎くんは熱狂的なロッテファンです。
そのロッテの大松選手が使っていたバットを大松選手のお父さんからもらったらしい・・・・

img_0483

ちゃーんと「Matsu.10」って書いてあったります!
ちゃべちゃべと振らせてもらったんですがさすがプロのパワーヒッターのバットです。トップバランスでかなりの重さです・・・・
これを軽々と振り回すんですからやっぱりすごいですよね。

img_0480img_0479

っちゅうか、ほれ慎太郎くんの宝もんやぞ・・・・お前らちゃべちゃべと触ったりポーズ取ってみたりしていいがかいや


                                        @あるじ

2010 年 1 月 23 日

納豆っぽい顔

さっきシンジとの会話で近所に住むとある子の話題になったんですがどうもシンジはその子の顔が思い出せなかったらしい。
年齢も違うのでそれはそれで仕方が無いのですが、ぼくはその子の家の場所とか特徴を説明したら・・・・
「あぁ~ん、あの納豆っぽい顔しとるあの子の事かぁ~!」って思い出した様子でした!

r0012591

あなたの中の「納豆っぽい顔」ってどんながでしょうか・・・・・?


                                      @あるじ

2010 年 1 月 22 日

撮影中

坂野と岩内!
お前らちゃべちゃべとほこでなんしとんげんて・・・?

img_0476

仲間に入れてくれまんや!


                                     @あるじ





2010 年 1 月 21 日

宗玄→大江山→竹葉

この度、ちゃべちゃべと宗玄・大江山・竹葉の酒蔵さんにお邪魔してきました。
今回はいつもお世話になっている社長も同行されて、しかもオール社長の運転で回らせて頂きました・・・バチ当たっぞいね(笑)

先ずは珠洲の宗玄酒造。すてきな看板です!

img_0440

仕込みの真っ最中と言う事でピリピリとした緊張感が漂っておりました。
坂口杜氏も真剣そのものです・・・・

img_0447

今宵はこんかこんかで宗玄生原酒をガツンとやっつけようと思います!

続いては能都町松浪の大江山の松浪酒造さんへ!

img_0453

酒袋で作ったのれんがステキです。
その酒袋の販売とかその酒袋でカバンなんかも作っているらしいです・・・
カバン好きなぼくにとっては興味ありありです・・・・
お茶と一緒に出して頂いた手作りの干し柿がまたぽったぁ~りと美味しかったです!

img_0454

ここの若女将が能登丼の立役者と言う事で能登を元気にするために頑張っていらっしゃいます。
24日には能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」がラベルにプリントされたのとドンカップが発売されます。
当店でも販売させて頂く予定ですので是非宜しくお願い致しますm(__)m

本日3件目は宇出津にある竹葉の数馬酒造さんです。

img_0457

お忙しい中、社長さんが丁寧にご案内して下さいました。
その後、今年出来たお酒と春以降に出る新商品の感想を聞かれたんですが・・・・

img_0466

だめです。ぼくの感想はどれもすごく美味しいです!の一言ですから(汗)
その代わりにヨメがしっかりと味わって試飲しとりました。

っと言う事で非常に楽しく有意義な一日でございました!
社長も大変有り難うございました。


                                          @あるじ

2010 年 1 月 20 日

手取川

この前ちゃべちゃべと突然でしたが白山市の手取川醸造元の吉田酒造さんにお邪魔して来ました!
ご自慢の洗米機を拝見しに行ったんですが実は去年ご紹介させて頂いておりました・・・

っちゅう事でこの度精米機を2台新調されたとのことでしたが、ぼくとしてはなんと言う失態・・・・・
コンパクトな家なら2~3件建てれそうな投資をされていたのですが、その精米機の写真を撮るのを忘れておりました。

気が付けば前回と同じ洗米機の画像のみ・・・・
っちゅうか、ヨメ!よー見たら右端ギリギリに写っとっぞ。

img_0338

また、改めて表敬訪問させて頂こうと思います・・・
同行希望の方はご連絡下さいませ。


                                           @あるじ

2010 年 1 月 19 日

神泉

ちゃべちゃべと神泉のお蔵にお邪魔してきました!
なんでも去年の1月に国登録有形文化財に認定されているらしい・・・・

e784a1e9a18c

まだ酒の造りは始まっていなかったのですが、国が認めた文化財を拝見させて頂きました。

茶室の桂松庵
img_0328

ぼくらは数奇屋の緑寿庵でしばらく社長さんとお話させていただきました。
img_0336

img_0330

img_0333

img_0331

その価値はまだわからんですけど、なんかすごい感動しました!
いよいよぼくも わび さび を感じることができるステキな大人になってきたのでしょうか?


                              @あるじ

2010 年 1 月 19 日

仕事は大勢

先般のドカ雪の為におみちょの駐輪場が未開の地になっておりましたが、きゃあ若い衆総出で雪掻きです。
モラルの塊のぼくももちろん参加です!

r0012584

いやぁ~、やっぱ仕事は大勢やわ!
アッと言う間にスッペーっと綺麗に仕上がってました。
いっぺん見に来てみまっしまん・・・・


                             @あるじ

2010 年 1 月 19 日

ランチ隊@龍苑

今日は中年ランチ隊が出動してきました。
今年もちゃべちゃべとあちこちのランチをゆるゆる~っと紹介していきます・・・
っと言う事で今年一発目のランチは尾山町の龍苑さん!

先ずはちかちゃんのカキあんかけ焼きそば。
r0012580

香りん君のラーメン。
r0012582

ぼくの大好きなマーボー飯。
r0012579

ア~ンドみんなでわけわけするギョーザ。
r0012581

やっぱ美味しいわ!
って言うか今日からダイエットするはずだったんですがスミマセン・・・・・これも大事な仕事ですから ( ^)o(^ )


                                      @あるじ

2010 年 1 月 19 日