竹葉純米吟醸

昨日は“竹葉”醸造元数馬酒造の若社長数馬嘉一郎氏が訪ねて来てくれました!
その時に聞いた話しですが料理評論家の服部幸應氏が一番好きな日本酒は竹葉純米吟醸との事でした。。。
ってほんな事聞いたら飲まん訳にいかんわけで、昨日の晩酌はその竹葉純米吟醸!

確かに我が社でも竹葉を買って行かれる料理人の方や、県外の方でも一度飲んで美味しかったからと言う事でリピート注文される方も少なくない人気の理由がわかります!
穏やかな吟醸香と純米酒ならではの旨味のバランスがちょうどいい感じです。魚や和食にピッタリ合います。
当然解禁になったばかりのカニとの相性もバツグンです。
だまされたと思っていっぺん飲んでんまっし!


                    @あるじ

2011 年 11 月 8 日

カニ解禁

きゃ、なんちゅうてもカニですわ ミ(・・)ミ 

初物はご祝儀相場で高いと言われますが、この時期漁師さんが総力を挙げて獲りにいくカニは種類も豊富で良い物が揃っています!
酒の大沢ではそのカニに合う日本酒を揃えております!
しかも、しーかーも!失敗しないカニの買い方もこっそり教えますョ。


                 @あるじ

2011 年 11 月 7 日

ひかりやなう!

今日は病気の父親が施設でお泊まりなので月に一度の息抜きです。。。
ちょうどエリの誕生日も重なっていると言う訳で今日は家族で近江町の串揚げひかりやさんでお食事です!

先ず押さえておきたい牛スジ煮込みはぽたぽたにやわらかい!

串揚げおまかせ20本ですが、お腹をすかせたライオン状態の我が家の前では秒殺でした…

人気のダブルチーズ掛けのフライドポテト。これが濃厚でビールに激しく合う!

楽しみにしていた、ひかりや焼きそばはぼくが注文したんですが、1本も1ミリもぼくの口には入りませんでした。

お約束の日本酒熱燗を一合。こう言うつるつる一杯的表面張力がオサーンにはたまらなく嬉しいわけです!

あぁ楽しい酒場です。。。。


                    @あるじ

2011 年 11 月 5 日

どっか行ってくれんかな・・・

最近うちの店の小屋根に小さい猫が居座っていてよわります。。。。
ちょうどぼくの瞑想部屋から見える位置なんですが、ヤツらの方がなんでかぼくより堂々としていたりします。
ぼくがこっそりカメラで写しているのに気付いても「オッサン何しとらん?」みたいな顔してます。

「まぁワシかてお前らと遊んどる暇もないさけ、はよらとネズミの1匹でも捕まえれるようになれや!」って一応心の中でエールを送っときました。


                      @あるじ

2011 年 11 月 3 日

我が家

これ、ガッコから帰って来たらとりあえず納豆をオヤツに食べるシンジ(次男・小3)です。
4月から始めたお習字も今のところ…まぁなんとかやっています。

そんなシンジはとにかくみかんが大好きでシーズンになると一日10個以上は必ず食べるんですが、さっきエリ(長女・中1)から「あんた顔がみかんみたいがに黄色くなるから一日3個までにしてッ!」と厳しく言われていました。。。
ぼくはシンジの横に行って「黄色い顔しとっても巨人に入れるから大丈夫や!たくさん食べまっし」とそっと慰めてあげると言うそんな感じの我が家です。


                     @あるじ

2011 年 11 月 2 日

同時押し。

ナイス!
センセ今回も冴えてますね(笑)




                  @あるじ

2011 年 11 月 1 日

献血

おっと!きゃ、おみちょに献血車来とるがやった…..。
あとから1リューベほど献血してこ!




                  @あるじ

2011 年 11 月 1 日

ジャンボいなり

おみちょのダイヤモンドのジャンボいなりをちゃべちゃべと買ってきました!
こうやって見ても比べる物が無いのでデカさが伝わらないと思いますが、長さ約12センチ×幅約7センチと本当にジャンボです。

実はぼく、いなり大好き中年なんです。。。
今からしばし至福の時を過ごしてきます!


              @あるじ

2011 年 10 月 31 日

きゃプレモ

きゃ何となく気分がいいからプレミアムモルツにしとく!

あぁ竹内結子にお酌してもらいたいなぁ!
もし竹内結子とサシでプレミアムモルツを飲む権利が5万円で買えるとしたら……..わしゃ絶対買うぞいね!


                  @あるじ

2011 年 10 月 30 日

声変わり

最近長男カズキの声がちょっと変で風邪気味かと思っていたらどうも声変わりと言うやつらしい。
まぁ来年から中学生なのでそう言う時期なんですが…。

って言うかおまんなはや中学生やてか?
じゃまねえがか…..?


                      @あるじ

2011 年 10 月 30 日