奥能登の白菊 特別純米 (再販開始)
能登半島地震被災後いよいよ再販開始されました。 五百万石と山田錦を金沢酵母で醸した定番の逸品です。穏やかな香りと、甘みと旨みがありながらもすっきりと飲めるバランスの良さは、底引き網漁解禁の海の幸にぴったりです!
能登半島地震被災後いよいよ再販開始されました。 五百万石と山田錦を金沢酵母で醸した定番の逸品です。穏やかな香りと、甘みと旨みがありながらもすっきりと飲めるバランスの良さは、底引き網漁解禁の海の幸にぴったりです!
やっと涼しくなってきたので底引き解禁になった甘エビと能登のお酒を飲めばいいがに!って画像を撮ってみました。
奥能登の白菊の新酒第三段、特別純米無濾過生原酒が入荷しました。 (数量限定、県内先行発売) 酒蔵を修繕されて2月から輪島で酒造りを復活されています。 全力で応援させていただきまっす! 原料米:五百万石73%,山田錦27%…
通常の「のとのなつやすみ」とは別に今年だけ蔵出しされた番外編。本来のものより少し辛口で穏やかなイメージです。飲み比べるのもありだと思います!
能登半島地震の被災後初の蔵出し商品です。 「能登にも穏やかな夏が来る…」 Let’s have a wonderful summer!!
奥能登の白菊と新潟のラグーンブルワリーとの共同醸造のお酒。能登半島地震にも耐えた樹齢200年超えの松の葉を副原料にし、輪島産五百万石で醸したお酒は松がほのかに香り、爽やかな酸が感じられます。
奈良の人気酒「森の風」醸造元油長酒造との共同醸造という魅力的なコラボレーションです。 ◾️オリジナルバージョン:「奥能登の白菊 純米大吟醸(1回火入)」の再現酒。仕込み水を輪島の水に寄せた軟水を使用し奈良で醸された「奥能…
今年元日の能登半島地震で奇跡的に生き残った本醸造と純米酒「寧音」をブレンドしたレアな一本です。しっかり味わって飲んでいただきたいお酒です。
Makuake「能登の酒を止めるな!」という復興支援のプロジェクトのもと両社のマッチングによりコラボレーション企画の2種類で1セット発売です。当該商品につきましてはMakuakeプロジェクトのルールに則っての販売になりま…
長野県の湯川酒造店にて能登半島地震の難をのがれた白藤酒造店の原料米を白藤さん監修の元醸造されました。 木曽で醸した奥能登のお酒を飲んで能登の未来への希望を応援しませんか!