近江町市場新年互例会
昨日はちゃべちゃべとおみちょの新年互例会に参加してきました!
お疲れ気味なので一次会ですぐ帰ろうとしたら、まるで罪人扱いされたのでとりあえず二次会にご一緒することに・・・
っちゅうか坂野と岩内!お前らいつも楽しそうやな?
いつも言ってますがぼくはオネーチャンのお店は嫌いなんですわ・・・
あれっ?
だ~か~ら~、ムスメ!腕なんか組んで来られると困れんちゃ・・・ウブなオッサンはすぐ勘違いするげんから。
見てんまっし!このおとっつあんイッヤラシイ顔して・・・(笑)
まあこんな感じですわ。
@あるじ
投票ランキング
ちゃべちゃべと投票ランキングです!
だからどうしたん?って感じですがこの方の真似をしてやってみたかっただけです・・・・
やぁでなければお付き合い下さい m(__)m
@あるじ
新年会
昨日はちゃべちゃべとチーさんとシッゾさんとで新年会でした!
場所はかねてから行きたかった寿し寅さん。
一番搾りがなんとも言われん美味しかったです!
どれもこれも、なんもかも美味しゅうございました!
皮はぎのへしこ・・・初めて食べたんですが誠に美味しゅうございました!
調子付いて二次会は最近よく行くバー・ブトン
とりあえず乾杯!
大社長スンマセン・・・大社長のターキーほとんど空っぽでした m(__)m
辛うじて残り1杯あるかないかだったのでそのままそっとしておきました(笑)
その代わりにグレンフィディックをキープしてきましたのでお好きなだけ飲んでくたい!
隣は鳩山さんでした。
おっしゃ、もっぺん乾杯!
むたむたぁっと日ぃまたいでしまいました・・・・
隣は鳩山さんでした。
あぁ楽しかった!
@あるじ
まっちゃんぼうや
シンジの大好きなまっちゃんぼうやが遊びに来てました!
彼は体は小さいけどハキハキとお話しします。ちょうどシンジと体格も性格も対照的で良いコンビ。
ぼくが「おぅ!まっちゃんぼうや!」って声をかけると「ぼくの名前はまっちゃんぼうやじゃありません。」ってキッパリ答えられたりします(笑)
こいつら見とったらたっだおもしいげんちゃ・・・・。
まっちゃんぼうや、また遊びにくんまっし!
@あるじ
のとドンカップ
さぁ、シャッター下ろいて神さん棚にお参りしたところで・・・・
きゃちゃべちゃべと何やっつけっかな?
やっぱ、きゃこれやろ!
裏面なこんな感じですたい。
ほな、きゃあもうなごなるわ・・・
@あるじ
誰でもよくあることです。
ちゃべちゃべとちょっと前からtwitterをしていたんですが、あんまりつぶやく事も無いので今年に入ってからやめました。
でも、なんやらまたやってみたくなったので復活しようとしたら、軽くなぐさめられているような親切なメールが・・・・
だからどうしたん?って話しですが・・・またちゃべちゃべとつぶやきを始めます。
@あるじ
大松選手のバット
おとなりひら井さんの慎太郎くんは熱狂的なロッテファンです。
そのロッテの大松選手が使っていたバットを大松選手のお父さんからもらったらしい・・・・
ちゃーんと「Matsu.10」って書いてあったります!
ちゃべちゃべと振らせてもらったんですがさすがプロのパワーヒッターのバットです。トップバランスでかなりの重さです・・・・
これを軽々と振り回すんですからやっぱりすごいですよね。
っちゅうか、ほれ慎太郎くんの宝もんやぞ・・・・お前らちゃべちゃべと触ったりポーズ取ってみたりしていいがかいや?
@あるじ
納豆っぽい顔
さっきシンジとの会話で近所に住むとある子の話題になったんですがどうもシンジはその子の顔が思い出せなかったらしい。
年齢も違うのでそれはそれで仕方が無いのですが、ぼくはその子の家の場所とか特徴を説明したら・・・・
「あぁ~ん、あの納豆っぽい顔しとるあの子の事かぁ~!」って思い出した様子でした!
あなたの中の「納豆っぽい顔」ってどんながでしょうか・・・・・?
@あるじ
宗玄→大江山→竹葉
この度、ちゃべちゃべと宗玄・大江山・竹葉の酒蔵さんにお邪魔してきました。
今回はいつもお世話になっている大社長も同行されて、しかもオール大社長の運転で回らせて頂きました・・・バチ当たっぞいね(笑)
先ずは珠洲の宗玄酒造。すてきな看板です!
仕込みの真っ最中と言う事でピリピリとした緊張感が漂っておりました。
坂口杜氏も真剣そのものです・・・・
今宵はこんかこんかで宗玄生原酒をガツンとやっつけようと思います!
続いては能都町松浪の大江山の松浪酒造さんへ!
酒袋で作ったのれんがステキです。
その酒袋の販売とかその酒袋でカバンなんかも作っているらしいです・・・
カバン好きなぼくにとっては興味ありありです・・・・
お茶と一緒に出して頂いた手作りの干し柿がまたぽったぁ~りと美味しかったです!
ここの若女将が能登丼の立役者と言う事で能登を元気にするために頑張っていらっしゃいます。
24日には能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」がラベルにプリントされたのとドンカップが発売されます。
当店でも販売させて頂く予定ですので是非宜しくお願い致しますm(__)m
本日3件目は宇出津にある竹葉の数馬酒造さんです。
お忙しい中、社長さんが丁寧にご案内して下さいました。
その後、今年出来たお酒と春以降に出る新商品の感想を聞かれたんですが・・・・
だめです。ぼくの感想はどれもすごく美味しいです!の一言ですから(汗)
その代わりにヨメがしっかりと味わって試飲しとりました。
っと言う事で非常に楽しく有意義な一日でございました!
大社長も大変有り難うございました。
@あるじ