かっきゃま

今日は肌寒い金沢でした。
ちょっと早めにシャッターを下ろしてちゃべちゃべとビル・エヴァンスを聴きながらヱビス飲んでます。
っていい感じなんにおつまみがないがやとこと・・・。

あぁ、かっきゃまでもないかな?


                                 @あるじ

2011 年 10 月 2 日

秋ですが・・・

おっとぉ〜更新されてましたね!
「秋ですが飽きずにヤってます。」^^

アニキこんなんどうでしょう?
「懲りずに肩こり治してます」


                     @あるじ

2011 年 10 月 1 日

ひやおろしの会

先日(9月23日)のひやおろしの会のですが素敵な画像が多過ぎたのでちゃべちゃべと全部あげました!
みんな良い顔してます!

ちゃべちゃべと次回の企画を鋭意模索中です。

2011 年 9 月 30 日

塩焼いわし 1尾150円

おみちょの忠村水産卸部前では毎日日替わりで焼き魚や煮魚や惣菜が並べられております。
そして今日の塩焼いわしがあまりにも美味しそうだったのちゃべちゃべと買い食いしてしまいました……..

その塩加減・焼き加減・脂ののり具合がすごくいい!
もうちょっと買っておけばよかった。


                      @あるじ

2011 年 9 月 30 日

ローヤルさわやかと焼き鳥の巻

昨日はちゃべちゃべとパパロクさんで焼き鳥をガッツリやっつけてきました!

先ずは生ビール

あるじオススメ鶏ももの炎焼き

つくね

上シロ

きも

ぼんじり

豚シソ巻き

これマスターからサービスです。
福井のソウルフード?ソウルドリンク?ローヤルさわやか。駄菓子屋の主役的なお味でした(笑)

とりマヨッチ

手羽先

鶏釜めしまぶしセット
これに関しては興奮のあまりふたを開けるのを忘れてしまってます。

今日からダイエットします…….


                    @あるじ

2011 年 9 月 29 日

おみちょ見学

今日は小学生がおみちょに見学に来てました!
その中でグループに分かれてどこかのお店でインタビューをするのが課題のようで「どんなお酒が売れますか?」とご来店。

対応にあたったうちの母親は小学生相手に石川のひやおろしをキチーンと説明しておりました ^^;


                           @あるじ

2011 年 9 月 28 日

キャッチャーミット

今まで黙ってましたが実は息子のグローブ磨きが大好きです。
仕事の合間にはちゃべちゃべと磨いておりますのでいつもテッラテラです!

キャッチャーミットの手入れに関してはそんじょそこらのチームには負けていないと思いますが…..

あとはご本人の上達を待つのみです。。。


                           @あるじ

2011 年 9 月 26 日

御礼!ひやおろしの会

ども!猫背です。
さて昨日はちゃべちゃべと「ひやおろしの会」を開催致しました!

今回は輪島の白藤酒造九代目の白藤喜一さんをゲストにお招きして11銘柄の石川のひやおろしを飲み比べです。
会場は浅野川沿いにある主計町茶屋ラボという古民家をお借りしました。
初めて使用する会場に全て持ち込みと言うイベントだったので若干の不安はありましたが、最終的には無事終了…..?!

今回は多々行き届かない点があったと思いますが、今後も様々なテーマでお酒の会を続けて行きたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
取り急ぎ今回ご参加頂きました皆様に御礼申し上げます。


                  @あるじ

2011 年 9 月 24 日

続きは

今日は昨日に比べて10度程気温が下がった金沢でした…..。
っていっぺんに10度ってちょっこガンコわけです。
とりあえず今から体を温めますので続きはそれからにしましょう!

ってなんの続きか知りませんが、そろそろ日本酒でもどうですか?っちゅうとるがです(笑)


                    @あるじ

2011 年 9 月 19 日

めぎす団子汁

おみちょでは昨日と今日「ほくほく収穫まつり」が開催されています!
特設会場ではさんま炭火焼・めぎす団子汁・焼き芋・新米おにぎりが特価で販売されております。
ちゃべちゃべと団子汁の鍋の横に来ました。。。
利尻の出し昆布でだしを採りぃ〜の、

日本酒をドバッと入れぇ〜の、

それはもう絶品の旨さです!……のはずです。

でも買おうと思ったら結構長い行列だったりして…….

悔しいけど画像しかありません……..

あ゛ーめぎす団子汁食べてぇ〜


                  @あるじ

2011 年 9 月 17 日