エコ
先日ちゃべちゃべと店内の電球を全部LEDに交換しました!
初期費用は決して安くないのですが今後の電力事情のためにできる範囲での取り組みです。
LEDは光の具合が既設のものとは若干違うという事だったので全球交換となると店内の雰囲気が変わるかとちょっと心配でしたが実際には気になるほどではなく、むしろちょっと落ち着いた雰囲気になって気に入っております!
それと劇的に変化を感じるのが店内の温度です。
これまでのハロゲンはかなりの高温でそれに共なって店内の温度も高くなってました。特にレジカウンター内は真夏日ぐらいになると軽く我慢大会みたいな話しでした・・・。
それがこのLEDでは全然感じません。うちの場合は商品の管理においても温度は高いより低い方が絶対適しているわけで。
多分エアコンの効率も上がるみたいなので、今のとこ良い事だらけです。
ついでにエコに取り組んで気分的にも良いという話しです。
@あるじ
「近江町・七夕夜まつり」出店者会議
昨日は7月9日に近江町市場で開催される「近江町・七夕夜まつり」の出店者会議にちゃべちゃべと出席してきました。
この話しが上がってから開催までの時間が短い事。今回が初めての企画で要領がはっきりしない事。などから色んな問題点が出てきましたが何とか良いものにして近江町の活性化に繋げたいところです!
そして、やっぱり反省会。。。
今日からダイエット始めます (`・ω・´)キリッ
@あるじ
外野ノック
東京ドームで巨人の試合前にファンサービスの一環で外野ノックを受ける権利が当たったと連絡が来ました・・・。
っちょ待って、息子じゃなくて・・・?「大人対象」やて。
途端にジワーッと汗が出てきました^^;
今日から猛特訓やな!
@あるじ
室内練習場
ちゃべちゃべと我が社の倉庫を室内練習場にしました!
・・・っと言ってもホームセンターで買って来たネットを天井から吊るしただけのなんちゃってなんですが^^;
一応トスバッティングはできます。しかも全天候型!
一時間500円の使用料で貸し出しもします(笑)
「のみよし」見学
昨日はちゃべちゃべと能美市の宮本酒造店に加賀丸芋焼酎「のみよし」の仕込み作業を見学させてもらいました。
ここは以前にもお邪魔させてもらった応援したくなる系の酒蔵さんです。
そして、この「のみよし」は地元の芋を地元で製造してる北陸唯一の焼酎です!
ぼくらが到着した時は蒸し上がった丸芋を細かく砕いて冷ましているところでした。
作業のほとんどが手作業で試行錯誤を繰り返して現在に至った「のみよし」
この宮本酒造店は社長を含めて5人と言う少人数制で、製造から営業と販売までの全てをこなす超効率的な酒蔵さんなんです。
今回も若き杜氏の二見君から色んな苦労話しをお聞きしての今晩の「のみよし」は最高です。
地元加賀野菜の加賀丸芋を原料にして唯一地元で製造している芋焼酎・・・・これぞ、じわもん!
@あるじ
定例会@だいご
昨日はちゃべちゃべと大社長と定例会してきました!
今回はだいごさんで焼き肉をガッツリと。
毎回仕事の相談や趣味の話しで有意義なひと時です。
そして昨日はちょうどアサヒドラフトマーケティング(株) の高橋社長が来沢されていて、石引の若葉で急遽合流させていただきました!
この若葉っておでん屋さんは有名な繁盛店で一度行ってみたかったお店でしたのでラッキー度倍増です。
名物「どて焼き」と「茶めし」
おかげさんで良い定例会でした!
おでこのテカリがいつもより強烈なような気もしますが・・・
上近江町町会総会@六角堂
こんにちは。ちゃべちゃべと上近江町町会長の大澤でございます m(__)m
我が上近江町町会の総会が執り行われました。
何年かに一回はごっつぉ食べましょ!って事にもなっているので今年度は卯辰山のステーキハウス六角堂で特選黒毛和牛をガッツリです。。。
近江町の大友家のおわんさんも嬉しくてこの顔です^^
対面型の鉄板の上で緊張感のある中、惚れ惚れとするような手つきで見事に焼き上げてくれます!
これは見る目も楽しませてくれて待っている間もワクワク感が高まるパフォーマンスです。
その特選黒毛和牛は感動ものです。。。もぅ、口ん中でとろけるってこの事なんです。きっと!
美味しいタレも出てきましたがあえて何も付けずに西洋わさびをチロッと乗せてやっつけましたが最高でした!
出席者の中にはしっかりと高齢の方もいらっしゃいましたがペロッと完食されておいでたようです。
激しく満足した次第でございます。
って事で本題の総会ですが、多分滞りなく無事終了したはずです(汗)
これで一応、総会その他の会合ラッシュは一段落したので次の課題に取りかかる町会長さんです。
@町会長
シンジピッチャーの巻
きゃちゃべちゃべとシンジのジュニアイースタンの試合を観戦してきました!
相手は勢いに乗っている強豪長坂台クラブ。
そして投手事情の関係でなぜか先発ピッチャーはうちのシンジ・・・
監督は10点取られるまでは覚悟の上での起用だったようで^^;
結果は2対6で負けましたが、これからのチームに心から応援したいと思います。
今日は観ているこっちの方が緊張してチッコたれそうでした。
@あるじ