十三代目市川團十郎白猿襲名披露公式限定品
市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露を記念して農口尚彦研究所が醸した公式限定品は伝統製法である山廃造りの大吟醸です。華やかさと共に、複雑で深い味わい、長い余韻を感じさせる逸品です。市川團十郎家の定紋である「三升紋…
市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露を記念して農口尚彦研究所が醸した公式限定品は伝統製法である山廃造りの大吟醸です。華やかさと共に、複雑で深い味わい、長い余韻を感じさせる逸品です。市川團十郎家の定紋である「三升紋…
冷蔵庫で冷やして飲むと甘味と酸味が引き立ち、常温かぬる燗(40度ぐらい)にすると食べ物との相乗効果をより楽しめます。脂の乗ったサンマとかカツオ、燻製した料理なんかと合わせると間違いなく優勝です!
たっぷりのバジルとオリーブオイルを効かせたトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼとどぞ!
農口杜氏をより身近に楽しめる新商品「観音下」が発売と相成りました。 特別な普通はいかぁっすか! 720ml:1,650円(税込) 1,800ml:3,300円(税込)
ちゃべちゃべと農口さんに会いに行ってきました。先月に89歳になられた御大は今でもハツラツと酒造りの現場でオーラ出しまくっておられました!
こないだお邪魔した農口さんでちゃべちゃべとドローンしてみた件。つかこんな豊かな自然の中でお酒を作っているのがまず羨ましい。
新型コロナウイルスの影響で休業していた農口尚彦研究所のテイスティングルーム杜庵が営業再開に向けてのプレオープンにお邪魔してきました。 最高のロケーションでのテイスティングはテンション上がりました!
爽やかな瑠璃色のボトルで本日発売。 話は変わりますがぼくは松田聖子の歌の中で「瑠璃色の地球」が一番好きです♪なんなら中森明菜バージョンだともっといいです。
ちゃべちゃべとカメラとお酒を持って卯辰山に行ってきました。紅葉が綺麗で「ここやぞいや!」ってポイントがあったんですが奇しくもその木の近くでラブラブカップルがチュッチュしていたので本当に困りましたw ダラやろおまんら…
今回は初のうすにごりで登場。いいがんないけ!