手取川 瑞流 -ZUIRYU-
石川県オリジナルの酒米「百万石乃白」を使用し、能登杜氏が得意とする「山廃造り」で全国新酒鑑評会にて金賞受賞。七代目蔵元・吉田泰之氏が掲げる「地酒本来の姿に立ち戻った、未来に繋ぐ酒造り」の大きな一歩となる新商品「手取川 瑞…
石川県オリジナルの酒米「百万石乃白」を使用し、能登杜氏が得意とする「山廃造り」で全国新酒鑑評会にて金賞受賞。七代目蔵元・吉田泰之氏が掲げる「地酒本来の姿に立ち戻った、未来に繋ぐ酒造り」の大きな一歩となる新商品「手取川 瑞…
ネクタリンやコットンキャンディに僅かなアカシアの蜂蜜のニュアンスを持つアロマ。口当たりは滑らかでソフト、甘味と旨味、酸味がバランス良く溶け込んでおり、終始柔らかくジューシーな味わいが心地よく余韻まで楽しめます。 試験醸造…
こんなが出ました! 福光屋の代表銘柄「加賀鳶」を炭酸水で割った新感覚ハイボール!国産レモン果汁を加えてスッキリと香り豊かに仕上がっています。
ジュニパーベリー以外のボタニカルはすべて石川県産(金沢柚子、白山の和ハッカ、志賀町のモミの葉など)を使用し、清涼感がありつつも芳醇な味わい。仕込み水には大自然の恵みを受けた霊峰白山の伏流水を使用したクラフトジンはいかがで…
酒米の王様「山田錦」は気候や土壌の関係で石川県での栽培は難しいと言われていましたが、情熱ある農家さんのおかげで石川県白山市でも上質な山田錦が採れるようになりました。白山の大地の可能性、霊峰白山からの伏流水の美しさを感じな…
蔵元から30本限定出荷のうすにごりを6本入荷しました。かなりレアものなのでcheck it out!
神泉らしい旨味と爽やかな酸味。アルコールを少し抑えたすっきりした口当たりの純米吟醸原酒。石川の酒造好適米「石川門」と金沢酵母を原料にアルコール13%の新しい日本酒です。
黒くて、からいでも、“やみつき”になる味。(たぶんw)
ちゃべちゃべとレンジでチンするおでんを仕入れてみました。
「お米の甘み、日本のジン。」 日本酒造りにおいて、本来削られて使われない酒米の白糠を蒸留技術によりアップサイクルしてこのジンが出来上がりました。お米の甘みと、ふんだんに使用した金沢のボタニカルの香りを楽しめるジンです! …