府中祭り(竹葉 しずく 店頭販売会)
今日は竹葉のしずく2種(原料米の違い)の店頭販売を行いました。毎回蔵元の府中くんが張り切ってくれるので我が社では府中祭りと言ってますw
今日は竹葉のしずく2種(原料米の違い)の店頭販売を行いました。毎回蔵元の府中くんが張り切ってくれるので我が社では府中祭りと言ってますw
まだオリも残った状態の原酒を特別に瓶詰めされた限定酒。新酒のフレッシュで力強い感覚と濃醇な原酒の深い旨みが楽しめてしまいますw
濡れた青稲やメロンを思わせる新酒ならではのフレッシュで爽やかな香りは好きですか。ぼくは大好きです。
もろみ感たっぷりで濃醇な旨みが特長です。これからの季節に暖かいお鍋と冷えたにごり酒でバチッとキメて下さい!
そして「吉田蔵u」の発売を記念して今年限りの限定酒も少し入荷しました。百万石乃白で醸した吉田蔵uの40%の高精米…っかお正月用に1本キープしとかんなんやつやわw
流通限定の吉田蔵u。それのしぼりたてなのでさらにレア。原料米の違いで紺色が石川門。モスグリーンが百万石乃白を使用。お米の違いでそれぞれの個性がわかるのでお正月にでも2本飲み比べるとかいいがにw
リニューアルオープンした金澤さぬきにお邪魔してきました。うどんはもっちもち、透き通った出汁、そして天ぷらはサックサクな絶品!いっぺん行ってみまっし。まぁ美味しいですからwマスターは一見怖そうやけど「大澤の紹介」って言って…
徒歩30秒で行ける「みのや」さんでちょい飲み。メニューもかなり魅力的な件!
ちゃべちゃべとおよそ3週間ぶりに走りました。10キロ以上走るのは1ヶ月半ぶり。朝練に参加するのは3ヶ月ぶり。怪我やら忙しなったがやら寒なったがやらですっかり走らん子になっておりましたが、来年3月の東京マラソンに向けて走れ…
同じお米、同じ精米歩合で季節を表現する四季シリーズの冬。雪のように綺麗で瑞々しい甘みと寒椿のように鮮明なキレのある辛口の純米酒はいかがでせうか。